かつて港があった博多のはじまりの場所
由緒ある場所からはじまるふたりの結婚式
この場所で博多の街の灯りとなり
灯明殿ウェディングが
時をつなぎ 人をつなぐ
はじまりの場所になれますように
日本建築の「折上格天井(おりあげごうてんじょう)」、伝統的な「麻の葉文様」や「猪の目」などを取り入れた、灯明殿の最上階に位置するバンケット。
収容人数 90名様
天井の木格子と障子の桟が織りなす、日本的でありながら現代的な空間を演出。
部屋名の通り、障子戸を開けると櫛田神社境内にある銀杏の大木が見えます。
親族中心のアットホームな結婚式が叶う。
収容人数 38名様
櫛田神社をはじめ博多近隣の神社での神社挙式はもちろん、灯明殿内でオリジナルの人前式もご案内可能です。
料理人が魚市場での仕入れ、出汁はかつお節を削るところからこだわり、旬の食材を熟練の技でゲストへおもてなし。